好き嫌いが多い人間は、子供にどうするか

なかなか難しい問題が私の前に待ち受けている。

 

通常の食事という問題。

私の息子は未だ離乳食を始めていない。そのうち始まる予定だが、まだ、離乳食の段階では心配していない。

一番恐れなければならないのは通常の食事に移行した後なのだ。

 

私は好き嫌いが多く、食べたくないものは食べない主義だ。

夫は好き嫌いが基本ない。確か、生レバーか、焼いたレバーのどっちかが嫌いだと言っていた。

だから私は自分が嫌いであっても、夫が好きだったり、嫌いではないものも定期的に出すよう心がけている。

 

魚はそれほどでもないけれど、捌きたくないので切り身で買う。基本焼き魚ばかりでレパートリーもないが、ありがたいことに文句を言ってこない。時々フライにする。

きのこは焼いた臭いすら嫌いだが、我慢して調理する。本当は触るのも嫌だ…あのカサの部分が気持ち悪くてたまらない。

以前貰い物のカニの胴体を開けた時は気持ち悪くてたまらなかった。あのビロビロの部分と、口が受け付けなかった。食べなくても死なないから二度と解体したくない。でも夫は好きなんだよな。

くれるなら、解体して、身だけください。

 

それでも頑張るのは夫のためだ。夫は私に良くしてくれる。だから私に応えられる形で努力をするのだ。

 

料理は私の担当である。

夫は一人暮らしをしていたので全く出来ないことはないが、大抵やり方がわからないとか、なんとか言っている。

けれども餃子を作る時は手伝ってくれるし、手抜き味噌汁の作り方はマスターしてくれた。

 

現在育休中だが、働いていた頃は残業がなければ、私の方が遅いことがほとんどだった。夫は掃除をして、洗濯物を畳んで、私の帰りを待っていた。

私が一番嫌いな家事の掃除を99%やってくれるから、疲れていても料理をすることは苦ではなかった。作り置き料理に嫌悪感も持たずにいてくれるし、なにより手抜き料理をおいしいと言ってくれる夫は仏様かと思う。

 

だから、子供の食育も私の仕事であると思っている。

好き嫌いがある、私の、仕事であると。

 

作ることは問題ない。頑張れるから。だけど、子供に、私の好き嫌いを悟られない努力が必要なのだ…

 

子供は聡いから、きっと私の食事が、自分たちとは何かが違うことに気がつくであろう。

なんでお母さんのお皿にはきのこが乗っていないの、お魚食べないの、とか。

今からどうやって誤魔化せばいいのだろう。例えば二人きりの時にどうやってきのこを食べさせればいいのだろう。

できれば息子には夫のような人になって欲しい。好き嫌いをして面倒くさい私のようには絶対なってほしくない。そして将来の伴侶に楽な人だと思わせてあげたい。

今からそんな先のことを考えるのは馬鹿みたいだが、本気でそう思っている。だって私が楽だから。

 

先輩方の食事努力を今からネットで漁る每日である。

 

 

intoabox.hateblo.jp