魚嫌いの離乳食準備

困ったことがある。

 

私は魚が嫌いだ。

正確に言えば食べられるけど食べなくていいなら食べたくない。

焼きとフライはまずくはないけどおいしく感じないし、煮魚は基本的に臭いがごまかされていないとアウトである。

ちりめんじゃこのような御飯のお供はおいしい。シーチキンも好き。おにぎりの具ナンバーワンはシーチキンマヨネーズ。

お寿司はえびアボカドが好き。マグロとサーモンはギリギリセーフ。でも光り物は食わず嫌い。

 

このように面倒くさい魚嫌いだ。魚を食べねばと思ったら、じゃこかシーチキンを食べる。

 

現在息子はもうすぐ7ヶ月で、2回食をしている。

離乳食を始めたのは5ヶ月半ばだったので、すでに1ヶ月以上経っており、タンパク質をとっている。

豆腐に関しては問題ないし、もう少ししたら始める予定のササミも問題ない。

しかし魚だ。白身の魚。カレイやタイ。これが辛い。

 

 

離乳食の本には魚を煮ろと書いてあった。

しばらく考えて離乳食のフリーズドライ白身魚を買った。

臭かった。悶絶するほどの臭さだった。

こんなもの食べられるのか?赤ちゃんとはいえ嗅覚もあるのに…そう思いながら食べさせてみたがいまいちよくわからない反応だった。

 

ちなみに夫に嗅がせると、魚の匂いだと言っていた。私が嫌いだからより一層臭うのだろう。

なんだったかで、食事はにおいだと言っていたことを思い出す。

 

次に切り身のカレイを買ってきた。茹でた。ほぐした。お湯で伸ばした。

これも臭かった。フリーズドライよりは随分ましだったが、臭かった。

息子は…微妙な反応を見せた。少なくともさつまいもやカボチャみたいにおいしいおいしい!といった反応ではない。

かといってトマトみたいに拒否するわけでもない。口に入れられれば食べるけど、おいしくないよと言っている気がする。

 

もう焼くか濃い味付けが大丈夫になるまで魚に触りたくない…

今無理に与えなくても大丈夫だよね? 自分が魚を嫌いすぎて、好き嫌いなしの子に育てるの、頓挫しそうだよ。

水煮のシーチキンもいいってあったけど、あれマグロやカツオなどの、赤身の魚でしょ?

まだ先だな~

うーん、早く大きくなあれ。色々食べておくれ。

今週のお題「おやつ」

今週のお題「おやつ」

 

好きなおやつ。

それはロッテのチョコパイだ。

エンゼルパイではダメだ。

ロッテのチョコパイでなければならない。

 

なぜならば挟んであるクリームがクリームでなければならないからだ。

なぜマシュマロを挟む?これは私の求めていた食感ではない!!!

 

あれは本当に素晴らしいお菓子だと思う。

ファミリーパックを一日で食べられるくらい好きだ。けれども我慢して一日に1個を食べる。1週間も続く幸せはこの上ない。

基本は冷蔵庫にしまう。

冷凍庫に余裕があったらここにもしまう。

とろけたクリームやなめらかなチョコレートもいいが、サックリした食感が好きなので冷やすのが最高だと思う。

 

もちろん小さいチョコパイもいい。

ほんの少しの物足りなさと、大きいものに比べて若干食感が違うのだが、おいしいものはおいしいレベルでおいしい。

 

私は、ロッテのチョコパイ派だ。ついでにたけのこ派だ。

最近目にするおむつの話題に触れてみる。

息子が履いているオムツは話題のムーニーです。

色々試してみてこれが一番いいって夫婦で結論が出たのでこれだけ使ってます。

現在6ヶ月なわけで、乳児期のお世話は半分に到達しました。
我が家は核家族であります。
夫は2ヶ月頃まではできるだけ早く帰ってくれていたけれど、それでも21時~22時とか。ここ数ヶ月24時以降当たり前。 
ネットですごい騒いでいるなぁと思って、昼間二人きりの当事者として、興味本位で見てみました。
 
お母さんひとりきりで24時間赤ちゃんのお世話につきっきりで、したいことも出来なくて、家事もままならなくて、初めてのことでてんてこ舞いで辛いんだってことなんだと思うんですけど…
あの、騒がれている内容って、CMがリアルで昔を思い出して辛くなるってことなんですよね?
おそらく赤ちゃんは1~4ヶ月だと思うのですが、一番辛い時期だよね。
私、0~2ヶ月は記憶がないです。ついこの間のことなのに。写真を見ても辛かったことがはっきり思い出せない…3ヶ月に入ってからびっくりするほど楽になったので、余計にそうなのかも。
もともと自分の幼少期の記憶もないくらいなので記憶力に乏しく、覚えていないのでしょう。産む時の痛さは忘れていませんが。あれのせいで二度と産みたくないと思っています。
多分私がいい加減なのでしょう。真面目に取り組んでた人が傷ついていらっしゃるのでしょうね。
 
 
個人的に内容突っ込むと…
赤ちゃんを風呂の前まで連れて行け。風呂からすぐと部屋離れてるじゃ全然違う。
2・3ヶ月頃まで沐浴で頑張ったな~息子は大きい赤ちゃんだからベビーバスパンパンだった。冬だったのもあるけど、首も座っていない、腰も全然しっかりしていない赤ちゃんと自分を一緒に洗うのが怖くて。寒いじゃないですか。赤ちゃんが風邪を引いたら可愛そうじゃないですか。
確か最後の1ヶ月は授乳してうとうとしてる赤ちゃんを風呂前に連れて行って、メリー回してる最中に入ってたと思う。それ以前は夫の帰りを待っていた。
暖かくなってから一緒に入るようになりました。
 
肌ケアもご飯も困ったことがない…これは完全に息子が育てやすいからだと思う。
なんだかんだいい子で待っててくれるし、泣いても黄金の親指を吸って待ってくれる。もちろん抱っこじゃないとダメ!な泣きの時もある。
料理も息子がご機嫌の間に手抜き作り置きしてるから(お弁当のおかず込み)朝炊いた冷凍ご飯チンすりゃいいし。私、食べるの早いからなあぁ。
まだ動けない時期に部屋が荒れる意味がわからない…上の子がいるなら違うけど、あれは多分一人でしょ?ねんねの時期は荒れる要素がないと思う。あ、例えば同居家族が荒らすだけで片付けないならともかくね。
 
泣いててすぐ対応してあげられない時があるのはすごくよくわかる。なんか疲れるんだよね。可愛いの、ほんとに可愛いんだけど、なんか疲れるんだよ。少し間をおいたらできるよ。
 
共感できるのは終わりの見えない現実ってことと、徒歩買い物の辛さですかね。
でもね、リュック背負いなさいよ…リュックに重いものを詰め込むだけでぜんぜん違うよ。買い物にリュックは必須ですよ…
息子は0ヶ月からずっと重い赤ちゃんだし、私は痩せ一歩手前体型だし、決して強いわけでもないし体力もない。運動嫌いのお家大好きっ子だからね。
ああ~私、超鍛えられてる~天下一武道会にでるんや~(^o^)って思うしか抜け道はない…うーん、日々の買い物だけど、出かけるのがひとつの息抜きだし。理由つけないと外に出るのが億劫でもあったから、感じ方の違いかもしれない。
  
 
自分の理想を追い求めすぎて、完璧にしようとしている、自分追い込みタイプの人が多いってことなんじゃないかな~って思ったんですよ。
あっ、赤ちゃんが育てやすい育てにくいはもちろんあります。お母さんの性格もあるし。
でも手助けとか手抜きとか、もっと求めていいんじゃないかと思うのです。なんでもかんでも一人で背負い込もうとすると大変なのは当たり前だ。
私の場合外注しなくても大丈夫なのは通販が当たり前の昨今であることと、夫が家にいる時は赤ちゃんの世話を授乳以外全部するからでしょうね。あと夫がうるさくないこと。子育てに関しても、家事に関しても衝突(笑)したのは一緒に暮らし始めた1ヶ月位ですね。
一番身近である夫が全然手助けしないのは問題外だと思いますよ。
ただCMのは基本仕事中の昼間の出来事だし、いないのはしょーがない。私もそうだった。
男性育休なんて日本で一般普及はこの先数十年無理でしょ。
 
少なくともワンオペ賛美にはみえない…
赤ちゃんのお母さんは頑張っているんだよ。每日終わりなく繰り返しで大変なんだ。みんな同じ苦労しているよ。同じことを思っているよ。あなただけじゃないよ。大丈夫だよお母さん。
ってな感じには伝わるかな?
終わり際にもう少し救いがあれば違ったかもねえ。まっ一人でがんばれや!っておしつけられて終わりだから。
夫や身内や第三者でもいいから赤ちゃんのお世話して、お母さんが休んでるとかあれば。
 
 
私にはあのCMは感動するものでもないし、傷つくものでもない。
普通のCMだなあって印象でした。
 
 
 
最後に一言。
CMの赤ちゃんが、後半抱っこ紐で寝てる顔にキュンキュン!
そこらで寝てる時も可愛いけど、縦抱っこのポカーンとした口で無防備に寝ている顔が最高に可愛い。

だらけた母親とコロコロするのが仕事である息子の保活

先日、役所まで行ってきた。息子の保育園と、自分の職場復帰のためだ。

1年は育休をいただいてのんびりしようと思っていたが、自分の生産性のなさに疲れてきたので外貨を稼ぎたくなった。

基本的に働くのは好きではないが、家にいると腐ってしまうタイプなので仕方がない。

 

ところで私の一日は、非常にゆるい。

起きる → 弁当&朝食準備 → 洗濯 → パソコン →

離乳食 → 晴れていたら散歩 → 自分のお昼(チンするだけ) →

離乳食2回目 → ごろ寝 → 洗濯物取り込む →

風呂 → 夜ご飯(チンするだけ) → 寝かしつけ(20分くらい) →

テレビ → 自分も寝る

(※夫は数ヶ月ほど午前様なので弁当を昼夜の2つ持たせている)

 

息子は完母で日に5回、転がっている時に泣いても抱っこするか椅子に座らせるとご機嫌になるので延々乳をあげたことはない。

どちらかというとかなり育てやすい赤ちゃんだと思う。夜泣きはまだなく、黄昏泣きもよくわからない。

泣くことは泣くが、座ったまま数十分抱っこしてからおろせばご機嫌で転がっている。

人見知りはするが、基本的に母子のみで過ごしているので、お客様が上がりこまない限り泣かない。外では泣きそうな顔になるまでならしたことがある。

 

掃除をしないですし、料理もいかに手を抜くかに力を入れているので家事に時間を割いていない。大抵ごろごろしながら、スマートフォンで映像を見たりゲームをしたりしている。

とはいえ全く掃除をしないわけにはいかない状況なので(掃除係りが掃除できない状況)週に一度の掃除機となるべくコロコロしている。息子がかわいそうだし。

 

 

そういうわけで私はかなり生産性がない、暇をしている。夫に何を言われているわけではない。息子は可愛いし、二人きりで閉塞感はないが、私自身が辛くなってきた。

子供をきっちり世話をしている人や、家にいることで様々活動できる人を本当に尊敬している。

 

自覚しているだけで色々ある。身なりを必要な時しか整えなくなったり、語彙力がガクンとさがったこと。言いたいことが伝えられないのだ。

夫は聞いてくれているけれど、私が言葉にして伝えたい事が上手に伝えられないのが辛い。今まで80%できていたことが30%くらいに落ちて、自分でも何を言っているのかわからなくなっている。

ちゃんと伝わっているかと聞くと、意味はわかると言われるので自覚するよりもまだマシなのかもしれないが…

 

 

だから役所に行ってきた。

そこで知らなかった保育園事情を知ったので、保活、保活と言われている意味がわかった。

 

私の住んでいるところでは、保育園にちゃんとはいるのに、申請してから大体2ヶ月かかる。慣らし保育の時期も含めてだ。

更に知らなかったが、小規模保育では3歳までしかみてもらえない…これは本当に知らなかった。近場ならば小規模がいくつかあるので、タイミングが良ければ入れられそうだが、いずれ転園しなければならない。仕事をしないという選択肢が私にはないからだ。

転園は子供にとってストレスだろう。悩みどころだ。息子が気にしない性格ならば沢山色んな人に触れ合えるので悪くないのだろうが…性格がまだ全然わからない赤ちゃんなのでなんとも言えない。

その後を幼稚園にするにしろ、保育園にするにしろ、3歳までに決めておかなければならない。

 

4月入園をしっかり目指すならば11月中に申請しなければならないし(2次募集がのちにあるけれど)

私の場合0歳時点でそれは考えていなかったし、その時期は考えられるような状況ではなかった。

産まれる日をこだわる人のこともよくわかった。

 

激戦区というわけではないけれど、間違いなく待機児童になるわけで、少し見通しが甘かったなと感じている。

今まで必要な時はなんとかなってきたので、なんとかなるんじゃないかなとゆるく考えている。その間は活字を読んでクモの巣が張った頭を掃除しようと思っている。

なんだかんだ入れたら入れたで、病気続きで大変になるだろうから。うーん、がんばらないと。

頼りになるのは結局自分だけです。

過労は身近にあった

ついに夫の休日が消えた。

帰宅は基本的に25時頃のようである。私は乳児の息子と先に寝ているので、物音で気づいて時間を確認すると大体この時間だ。遅いと27時に布団に入ってくる。

ちなみに朝は6時起きだ。

休日があった頃はまだよかった。だが、休日が消えて、そろそろ1ヶ月が近い。

夫は、息子と遊びたいが口癖になっている。

 

おいおい大丈夫か?と思うが、口が裂けても言えない…下請けは大変だねと同情の言葉をかけるにとどまる。

こういうところ、海外のメリハリある私生活と仕事感が根付けばいいのに、イースターやハロウイーンを根付かせて消費を高めよう!と業界が必死になっているのが腑に落ちない。

消費とかどうでもいいから古い体質をどうにかしてください。どうにかならないものかな。

 

ニュースを見ているとどうしても目につくブラック企業と残業の話題。

夫も漏れずこれなのだが、そもそも一番悪いのは会社だよなぁと、話を聞いていると思うのだ。

致命的に人員が足りない。パワハラ的なことがないのは幸いだが、続くとパフォーマンスが落ちるだけなのに、仕事の質が上がるとは思えない。

オンとオフのバランスが崩れて、体調も崩れて、普段ならできるようなことができなくなるのが現実なのに。まあ、中小企業は仕方がないのかもしれない。

だが諦めてはならないと、変えていけるように頑張れとしか言えない。さあ、経営者が高齢なので、今後はどうなるやら。

 

今日は朝から頭痛薬を飲んでいた。

このところそういう姿を見ていなかったので、黄砂の影響も多少あるだろうが、心配になる。

夫元気で留守がいいと言うが、私は、夫元気で定時帰宅がいい…